どうも、副校長です!
先週は最強最長寒波が襲来しましたね。
ちょうど紀北町と大阪を行き来したのですが、峠道は結構雪が積もってました!
副校長のクルマはスタッドレスタイヤ履いてるので、特に問題なく走れました。
そんな危ない時に、、、とか言われるかもですが、
非日常を味わえる機会はそうそうありません。
もちろん、冬装備なしで出かけるのは問題外ですが。。。
ちゃんと備えたうえで非日常を味わうのは悪くないと思います。
いつもの景色の雪化粧、とても綺麗でしたよ!

前置きはこれくらいにしておいて。。。
今回は、
「地域の魅力を開拓する!」
をテーマに徒然と書いていこうと思います。
まだまだ気付いてない魅力がありそうでワクワクしています!

魅力発掘のきっかけは何気ない会話から。。。
副校長には、島勝浦にラン友(ランニング友達)がいます。
2拠点生活を始めて以降、島勝浦でもぼちぼち走ってました。
走るコースと時間帯が同じことが多かったみたいで、
よくすれ違ったりしてました。
そのうち、挨拶するようになり、会話するようになり。。。
ラン友になりました!(笑)
副校長より5歳年上の生まれも育ちも島勝浦、
「the 島勝人」
です(笑)。
ご当地の文化や風習をいつも教えてくれるのです。
その中に魅力発掘のヒントが隠されていました。
「昔は裏山に登るとカブトムシやクワガタが山ほど採れた」
「魚が定置網に入ったことを知らせるため、見張り小屋があった」
など、地元民には当たり前のことなのでしょうが、
副校長からすれば魅力の宝庫です!

地元民は気づいていない
日本一星が綺麗に見える村といえば、長野県阿智村です。
今でこそ星空鑑賞ツアーなど、地域が持つ魅力の1つとして
話題を呼んでいますが、阿智村も最初は、
「星が綺麗に見えるなんて当たり前」
「そんなことで人が呼べるのか?」
だったそうです。
地元民には当たり前すぎて、魅力を感じていなかったのです。
日本一の星空 南信州昼神温泉公式観光サイト

前段のラン友の話に戻りますが、
「カブトムシ・クワガタが採れる裏山」も、
「定置網の見張り小屋」も、
地元民にとっては当たり前の日常なのです。
でも、他の人にとっては非日常であり、
日常が地域の魅力だということに気付いていないのです。
まず、副校長は「見張り小屋」に足を運んでみました。
登り口から片道約1時間の道のりで、
トレッキングコースとして最適だと思いました。
ゴールと地点の「見張り小屋」からは、定置網が見えます。
現在は木々が生い茂っているので、眺望はイマイチですが、
昔は熊野灘の絶景が広がっていたんだろうなぁ、、、
と容易に想像できました。
自分たちでトレイルコースを作れたら。。。
「めっちゃ面白いやん!!」
そんなこんなで、
「島勝トレイル」
の整備を始めました。

ストーリーが魅力に花を添える
「定置網の見張り小屋」には正式名称があり、
「魚見小屋」と呼びます。
島勝トレイルと魚見小屋の関係を調べてみると、
「定置網と保安林」の関係性が見えてきました。
大きな定置網(「大敷」と呼ぶみたいです)の近くには
保安林があるのです。
保安林が蓄えたミネラルたっぷりの水が海に流れ込み、
小魚が集まり、捕食する大型魚が集まり、網に入る。
また、魚見小屋まで片道1時間の道のりですが、
昔の人は片道30分足らずで駆け降りたそうです。
携帯電話や無線もない時代、
人が走って知らせに行っていたと聞きました。
また、道中には神社や祠が数ヶ所あり、
大漁祈願・海上安全を祈念して祀られていて、
今でもきちんと管理されています。
この道には素敵なストーリーがあるなぁと感じました。
単なるトレイルコースではなく、
そこにあるストーリーを感じながら楽しんでもらう。。
そんなコースを作っていこうと思います。

現在の進捗状況
昨年秋以降、下草刈り、展望スポットの木の剪定、看板の設置など
少しづつ整備しています。
また、地域おこし協力隊のメンバー達が
「島勝トレイル」のイベントを開催してくれたり、
整備を手伝ってくれたり。。。
協力してくれる人が増えてきて、本当にありがたいです。
将来的には島勝浦に来た人のアクティビティの1つとして、
「島勝トレイル」を楽しんでもらえたら、、
そして地元の人がストーリーを語りながら案内する。。。
そんなイベントを作っていきたいと思ってます。
やっぱり地元民に活躍してもらわないとね!
それが本当の地域活性化だと思うので。。。

今回は「地域の魅力を発掘する」と題して、
現在副校長がチカラを入れている
「島勝トレイルの整備」
について書きました!
読んでもらっていかがでしたか?
一緒に整備してみたくなりましたか?(笑)
自分たちで作り上げるのは本当に楽しいです!
ご興味ある方はメッセージください!
ぜひ一緒に作り上げましょう!!
今回も最後まで読んでもらってありがとうございました!
ご感想やご意見、そしてアイデアなど
コメントいただけると励みになります!
ぜひよろしくお願いします!
ではまた。。。


コメント
島勝トレイル素敵ですね!
地元の人に案内してもらい観光するって贅沢で満足度高そう✨️
私も一緒に開拓やりたいです😃
ミキ さま
いつもご愛読ありがとうございます!
ぜひ一緒にやりましょう!
良い運動にもなると思いますよ(笑)